メールでのお問い合わせ メールでのお問い合わせ

春日井・多治見・瀬戸のご供養、葬儀、永代供養墓は甘露山宝珠寺

宝珠寺について

創建600年、この地と共に

当寺は大永3 年 (1523 年) に創建され、地蔵菩薩をご本尊としてお迎えしております。
元々、丸木橋として人を渡していた檜を拾い上げて地蔵尊体を造立したと言われています。
創建されてから300余年程の間、平僧地として時を経て、
二世である悦翁満志大和尚が
大阪熊野の仏眼寺よりこの地へ来て、
自然の美しさを気に入り、仏眼時より隠居し平僧地であった当寺を格式のあるお寺としました。
その際に自らは二世となり本師である
大應智有大和尚を開山として迎え入れました。
その後明治13年 (1880年 )に一度焼失しており、
その後17年の間に諸堂を再建させたと
言われています。

身近な存在であるお寺を目指して

葬儀や法事などなかなか聞きづらいというお話をよく耳にします。
古来からの伝統、風習などにより一般の方にはわかりづらいことがあるのも事実です。
そんな中で分かりやすい言葉で伝えて少しでも多くの方にいろんな形で ご供養をしていただけたら幸いと思っております。
どんな些細な事でも構いませんので宝珠寺へのご来山、お問い合わせをお待ちしております。

瑩山禅師の教え

当寺は曹洞宗のお寺です。
曹洞宗の大本山・總持寺の開祖である瑩山紹瑾禅師は、お釈迦様の教えである「正法」を全国へと広め、曹洞宗の教団発展の基礎を築きました。一日一日、一瞬一瞬を無駄にせず、大切に生きなければならない、など、普段のご自身の生活を顧みるきっかけとなる教えがあります。迷いや悩みの多い人生の中で一筋の光を見出すことができる教えかもしれません。
ご供養のみではなく何でもご相談ください。

四季折々の自然の美しさを感じる境内

閑静な土地にある当寺は、自然の美しさが際立ち、
寺院の入り口にある桜並木は毎春綺麗に咲いています。
また春から初夏には掛けて新緑が芽吹き、秋には樹々の紅葉が美しく季節感じることができる境内となっています。静かでお参りするにも適しております。

御葬儀、御供養お気軽にご相談ください。

元来、お寺と言うのは地域の人々の学問の場や
相談を聞く身近な存在でした。
当寺も地域の人々の身近な存在でありたいと思います。
葬儀や墓参り、御供養で分からないことや
お散歩などで立ち寄って頂いても大丈夫でございます。
慌ただしい日常のひとときに当寺に来て
境内を見渡してください。
自然を楽しみ心落ち着くかと思います。

甘露山 宝珠寺の概要
寺院名甘露山 宝珠寺
住所愛知県春日井市廻間町709
本尊地蔵菩薩
開山大應智有大和尚
住職第十一世 伊藤 宗典
駐車場本堂裏に大型駐車場を備えています。
ご自由にご利用くださいませ。
アクセスJR東海中央線 高蔵寺駅より車で15分